コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

神戸三宮/元町のヴォイストレーニング    Perch of Voice

  • ホームHOME
  • 講師teacher
  • レッスン&料金lesson&price
  • アクセスaccess
  • 予約booking
  • お問い合わせcontact

ボイトレ雑学

  1. HOME
  2. ボイトレ雑学
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 Taishi ボイトレ雑学

効率よく練習するために!その3

これまでに「短い時間でちょこちょこやる!」「自分の頭の中をノートに書き留める」と書いてきました 今回はその3 「ひとつの事を突き詰める」 についてです 物事はなんでも突き詰めていくと、今まで見えていなかった事に気づいたり […]

2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2020年9月22日 Taishi ボイトレ雑学

効率よく練習をするために!その2

前回は「短い時間でちょこちょこやる!」について書きました 今回は効率よく練習をするために!その2ということで「自分の頭の中をノートに書き留める」 についてです みなさんは練習する時に、メモを取ったりしますか? 録音して後 […]

2020年9月18日 / 最終更新日時 : 2020年9月18日 Taishi ボイトレ雑学

効率よく練習をするために!

僕の住む神戸はだいぶ秋らしくなってきました 朝晩が冷えてくると注意したいのが、風邪ですよね 今年は例年と違い新型コロナウイルスの影響で手洗いやうがい、マスクの着用が徹底されていて、風邪もひきにくくなっているように思いませ […]

2020年9月9日 / 最終更新日時 : 2020年9月9日 Taishi ボイトレ雑学

スピーチレベルテクニックとは!

前回のブログの中で出てきました「スピーチレベルテクニック」ですが、これはセス リグス氏の教材「SINGING FOR THE STARS」の中に出てきます。 音の強弱や高低に関わらずあなたが話す時と同じ様な感覚で歌う事だ […]

2020年9月3日 / 最終更新日時 : 2020年9月3日 Taishi ボイトレ雑学

練習のための準備その3

これまで練習のための準備として ・練習場所の環境 ・何を歌うかでなく『どう』歌うか とお話してきましたが、実際環境を整えるのは難しかったり 何をどう意識して声を出せばいいのか?これもトレーナーに見てもらわないと難しいとこ […]

2020年9月1日 / 最終更新日時 : 2020年9月1日 Taishi ボイトレ雑学

練習のための準備その2

前回の続き「何を歌うかではなく『どう』歌うか」の話です。 まだ僕が自己流で練習していた頃の話です… 有名なボイストレーナー、セス リグス氏の教材や、アメリカで最先端のボイストレーナーブレット マニング氏の教材をよく使って […]

2020年8月31日 / 最終更新日時 : 2020年8月31日 Taishi ボイトレ雑学

練習のための準備その1

発声練習をする時皆さんはどんな風に練習されますか? そして、どんな環境で練習されますか? 僕がプライベートスタジオでのレッスンにこだわったのには、理由があります。 「練習する環境は練習の質に関わってくる」からです。 そし […]

2020年8月24日 / 最終更新日時 : 2020年8月26日 Taishi ボイトレ雑学

目に見えない物をイメージする!

これまでの記事で ・呼吸 ・共鳴 ・声帯 この3つについて話してきました。 これらは声を出すための重要な部分です このうちのどれかが欠けても声は成り立ちません ただ声帯をイメージするのに、その場所や形、大きさ、その動き方 […]

2020年8月18日 / 最終更新日時 : 2020年8月18日 Taishi ボイトレ雑学

声の生まれる場所「声帯」

共鳴に大切な3つの共鳴腔では、声帯から発せられた音を響かせるには それぞれの共鳴腔がピッチや母音、子音によって変化する、そのバランスをとる事が大切だとお話しました。 今回はその声の生まれる場所「声帯」について話していきた […]

2020年8月7日 / 最終更新日時 : 2020年8月7日 Taishi ボイトレ雑学

声の共鳴に大切な3つの場所!

今回は、呼吸の話で触れた共鳴について簡単に説明したいと思います! 共鳴に大切な3つの場所 それは 1.咽頭腔 2.口腔 3.鼻腔 この3つが声を響かせ、心地よい音色を作り出す要となっています。 声の出来る仕組みは まず肺 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
当スクールの特徴
レッスン予約

最近の投稿

Perch Of VoiceのYouTubeチャンネル開設!

2021年12月24日

Perch of Voice(パーチオブヴォイス)の特徴

2020年6月1日

バランスを意識する

2023年2月21日

ミックスボイスって何を指しているのか

2022年3月15日

アップビートとダウンビートを感じよう!

2021年3月16日

ピッチよりリズムが大事!?

2021年2月17日

声の響の違いを感じてみてください!

2021年1月22日

明けましておめでとうございます!

2021年1月13日

体は食べるものでつくられている!

2020年12月14日

楽器としての体を意識しよう

2020年11月30日

喉頭位置による声の変化

2020年11月6日

カテゴリー

  • オススメの本
  • お知らせ
  • ボイトレ雑学
    • オススメ動画
  • レッスン体験談
  • 健康
  • 情報
  • 歌ってみた動画
  • 質問コーナー

アーカイブ化

  • 2023年2月
  • 2022年3月
  • 2021年12月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月

アーカイブ

カテゴリー

  • オススメの本
  • オススメ動画
  • お知らせ
  • ボイトレ雑学
  • レッスン体験談
  • 健康
  • 情報
  • 歌ってみた動画
  • 質問コーナー
  • サイトマップ

Copyright © 神戸三宮/元町のヴォイストレーニング Perch of Voice All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 講師
  • レッスン&料金
  • アクセス
  • 予約
  • お問い合わせ