呼吸にイメージをプラス!

声を出すのに必要不可欠な呼吸

世の中には色々な呼吸法があり、歌の世界でよく聞くのは、『腹式呼吸』ではないでしょうか?

しかし歌に関して呼吸だけのトレーニングはあまり意味が無いと思っています。

呼吸は無意識に行われるものです。

あなたはいつも呼吸を意識して会話しますか?

わざと吸う音を入れてリズムを際立たせたり、耳元で歌ってるような雰囲気を作ったり、ブレス音を応用していくのは別として…

歌手から呼吸が聞こえてきたら(たくさん吸おうとしてる様とか…)、なんか冷めないですか? 今からロングトーン歌うんだな!って分かっちゃったら^_^;

じゃー呼吸のことは何も考えずに歌えばいいのね!と言われそうですが…

ただ、歌うための準備をするのに呼吸を利用しない手はありません!

高くジャンプする為に、まず両手を後ろに振りながら膝を曲げ、手を振り上げながらつま先に力を入れ地を蹴る…

歌う前にも準備があるんです

大体の人は何も考えなくて(分からずに)、当てずっぽで声を出しがちです

それでは感覚が掴めてきたとしても

いつもフォームが違うので、さっきと同じことが出来なかったり、昨日と感覚が違ったりしてしまうのです。

ここで呼吸を利用してみましょう!

…さぁではお腹に息を入れて!

なんて事はしません(笑)

あくまで無意識下に持っていきたいのです

物理的に力を入れたり、イメージの強すぎる感覚は意識剥き出しです^_^;

まずは目を閉じて自然に呼吸してください、何も考えずに…

それから、息が肺に入って出ていく様子を観察してみてください

まず、どこを通っています?

鼻ですか?

口ですか?

どちらでも構いません

鼻でしたら少しイメージを足して

「とてもいい匂いの料理が目の前にあると思って…」

どうですか?

鼻の奥が自然と広がってるのが感じられませんか?

口から吸うのであれば、ゆっくり吸ったり吐いたりしながら空気の通り道を上顎をなぞるように、吸う時には上顎や喉の奥がひんやりとするのが感じられると思います

軽いあくびをしてみても良いです

どうですか?

自然と口の中の空間や喉が広がっていませんか?

リラックスして軽く呼吸するだけで良いです

口腔

鼻腔

咽頭腔

この3つが共鳴(声を響かせる)を作るのに大切な場所になります。

ここをリラックスさせるために呼吸時にイメージを持たせる事で、声を出す前の準備も整えていきたいのです。

共鳴に関しては、またそれぞれの共鳴腔を詳しく解説していきたいと思います!

今日はここまで!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

※質問や疑問点など、より良い記事にする為ご意見頂けますとありがたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です