2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 Taishi レッスン体験談 高い声が苦しい?喉が痛くなる人必見!発声時の“隠れ力み”を見抜くチェック法 こんにちは。 神戸市のボイストレーニング教室、Perch Of Voiceの米田です。 今回は、前回に続いて「脱力」のお話です。 歌っている時や話している時にこんな経験、ありませんか? これらの悩み、実は「無意識の力み」 […]
2025年6月17日 / 最終更新日時 : 2025年6月17日 Taishi ボイトレ×整体 声を整えるってどういうこと?整体×ボイストレーニングの可能性 こんにちは、ボイストレーナーの米田です。 前回のブログでは、「声と身体を整える新しいサービス」を始めたことをご紹介しました。 今回は、より具体的に「声を整える」とはどういうことか、そしてなぜそれが健康やパフォーマンスにま […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 Taishi 情報 バランスを意識する ミックスボイスとは自由度を測るバロメーターという記事を書きましたが #もう一年前 色々な音の高さで楽に発声でき どの母音でも同じように発声でき 強弱も自由に変えられる そんな風に声を自在に使えるようにしていくことが、発声 […]
2022年3月15日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 Taishi ボイトレ雑学 ミックスボイスって何を指しているのか ブログの更新が滞っている米田です😭#なんと今年初めてのブログ 前回の(去年のクリスマス💦)に書いたアカペラの動画に関しても書きたいことがあるのですがなかなか文章を書くのが苦手で… なので、毎回頑張って書いてい […]
2021年1月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月22日 Taishi オススメ動画 声の響の違いを感じてみてください! 最近YouTubeを見ていてたまたま見つけたコブクロの黒田さんのルーティンと発声練習の風景です! https://youtu.be/053P5flbPTI この動画の中で僕が注目したのは、発声指導をしている先生の声と黒田 […]
2020年10月29日 / 最終更新日時 : 2020年10月29日 Taishi ボイトレ雑学 喉頭位置はどこが正しいのか? 今回はよく質問を頂く喉頭位置について書いていきたいと思います。 まず【喉頭】とは簡単に言うと喉です。 自分の喉を触っていただいて、尖っているところ分かりますか? いわゆる喉仏です! 男性はわかりやすいと思います、女性は見 […]
2020年9月29日 / 最終更新日時 : 2020年9月29日 Taishi ボイトレ雑学 エッジボイスの有効な使い方 先日の大阪での出張レッスン、エッジボイスの発声が有効だった生徒さんがいましたので、エッジボイスについて書きたいと思います! 課題曲は平井堅さんのLife is 平井堅さんの声はとても優しく、柔らかい印象ですよね そしてエ […]
2020年9月23日 / 最終更新日時 : 2020年9月23日 Taishi ボイトレ雑学 効率よく練習するために!その3 これまでに「短い時間でちょこちょこやる!」「自分の頭の中をノートに書き留める」と書いてきました 今回はその3 「ひとつの事を突き詰める」 についてです 物事はなんでも突き詰めていくと、今まで見えていなかった事に気づいたり […]
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2020年9月15日 Taishi 健康 声を枯らさずに歌う! みなさんは声が枯れることがありますか? 大きな声で喋ったり、カラオケで何時間も歌ったり… そんな時声が枯れてしまいませんか? 声が出来る場所(声帯)になんらかの異常が起こっていることは予想できますよね? 声が枯れていると […]
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年9月13日 Taishi レッスン体験談 声帯を閉じる感覚を掴む! 今回はレッスン中に試してみて良かった方法で、声帯を閉じやすくしてみましょう! まずなぜ声帯を閉じないといけないのか? 声帯閉鎖とかよく言われますが、声帯は閉じないとそもそも声になりません、開いてたら息がスースー通るだけな […]